コードの自由修正ができるkubernetes等のOSSのメリット
OSS(オープンソースソフトウェア)をベースにしつつもコードを加えたり修正できるのが、OSSを使用するメリットです。OSSとはいっても、そのまま使用しなけ…
自由度の高さで注目を集めるオープンソースソフトウェアですが、フリーソフトと同じと考えてしまう人は少なくありません。どちらも無償で利用できるという共通点がありますが、OSSとフリーソフトには大きな違いがあります。それが、ダウンロード後に改変や再配布ができるかどうかということです。
フリーソフトの規定は、ソフトによって異なりますが、その多くは改変ができず、再配布に関する規定も厳しい制限がかかっていることが殆どです。それに対し、OSSの場合は無償で入手することができるだけでなく、ソフトやアプリをより使いやすくするための改変を加えたり、改変後のソフトの再配布も認められています。そのため、同じ無償のソフトでも入手後にできることが大きく変わってきます。
そんなOSSの一つが、コンテナ管理・運営などに欠かせない存在となっているkubernetesです。無償で入手可能な上に、そのままでもとても有能なソフトですが、そこに改変を加えたりすることも認められています。コミュニティなどを活用し、他のエンジニアと情報交換をすることで、より快適なソフトにしていくことも可能です。そのため、自由度を求めるのであれば、フリーソフトではなくOSSに注目をしておくと良いでしょう。
OSS(オープンソースソフトウェア)をベースにしつつもコードを加えたり修正できるのが、OSSを使用するメリットです。OSSとはいっても、そのまま使用しなけ…
自由度の高さで注目を集めるオープンソースソフトウェアですが、フリーソフトと同じと考えてしまう人は少なくありません。どちらも無償で利用できるという共通点があ…